「MySQL」と一致するもの

pythonのポーリングオブジェクト

 pythonではじめて作ったプログラムから抜粋による実例紹介を基にした備忘録もいよいよ最終回とします。実は他にpymysqlモジュール関連のネタもあるのですが、これは気が向いたら書きます。最終回の今回は、おそらくpyhonとしては初期段階から存在するselectモジュールを使ったポーリングオブジェ

ウィンドウ関数の利用方法

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
初めてMySQLを使用したのは15年ほど前でしょうか。仕事で、あるシステムの自動機オプションサーバーで使用しました。MySQLにはこの頃から今に至るまで波乱万丈と言える歴史が有ります。記憶に残っているのは、Michael Widenius氏がMariaDBをリリースした時です。MySQLの歴史につい

Fedora29にMT5.2.2を導入

Fedora29とMySQLのセットアップが完了したので、旧サーバーで使っていたMovableType5.2.2を導入しました。最新のOSにこの古いMTを導入成功した貴重な資料かもしれません。(MT5.2をまだ動かしている人ははたしてどれぐらいいるのだろう?)内容としては旧サーバーデータのリストアや

Fedora29にMySQLを導入

サーバーマシンをリニューアルしてFedora29をインストールしました。しかしMovableTypeをバージョンアップする気にはとてもなれず、MT5.2.2のまま使うことにしました。この記事はMTを動かすためのMySQLを導入した時に苦労した内容の覚書です。 1.MySQL 5.5.62インストール

ブログ記事タイトルの一括変換

経緯  Google Search Consoleで、ブログ記事のhtmlタイトルが「重複」していると指摘されていたので、改善しました。重複していたのはカテゴリ「釣り」の記事で、慣例上タイトルは「(釣りスタイル)_(釣りもの)」というフォーマットにしています。よって例えばボート釣りでアジを釣った時の

Oracle備忘録

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
Oracleを使った古いシステムの機能追加をやった時に書き留めた備忘録です。仕様書の抜粋やネット上の情報の抜粋が多い初歩的な内容です。 ☆10g前提 1.oracle(~11) 自動インクリメント列生成方法 http://hensa40.cutegirl.jp/archives/915 2.sqlフ

MySQLへのネットワーク接続

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
マザーボード故障によりPCがブートしなくなりました。アルミ電解型の平滑コンデンサも膨らんでいないし(その昔台湾製ボードでは不純物混入した粗悪アルミ電解コンデンサが出回りマザボ故障原因のトップの座がしばらく続きました)、見た目では原因不明のため早々に修理をあきらめ(というか既に自作や修理する気力は無い

MT5.2_釣りブログに参加設定2

今日はMovableType5.2で「にほんブログ村」へのping送信設定とバナーの貼り方(例)をアップします。 2.MT5.2 ping送信設定 (1)ping送信(更新通知)設定MT5.2では、ブログ管理画面から[設定-ウェブサービス]の画面に進み、[更新通知-ウェブサイト更新pingサービス通
MT5.2に必要なperlモジュールのインストールがひととおり完了したので、本体のインストールからDBのセットアップ、最後にstarmanとapacheを使用して、PSGIを利用するための設定記録を掲載してシリーズを終了します。 9.MovableType本体のインストール (1)本体セットアップ落