タグ「python」が付けられているもの

pythonのポーリングオブジェクト

 pythonではじめて作ったプログラムから抜粋による実例紹介を基にした備忘録もいよいよ最終回とします。実は他にpymysqlモジュール関連のネタもあるのですが、これは気が向いたら書きます。最終回の今回は、おそらくpyhonとしては初期段階から存在するselectモジュールを使ったポーリングオブジェ

pythonで非同期subprocess通信

 前回はasyncioを使用して、websocketsによるウェブソケットサーバーのクライアントからの受信イベントと、サブプロセスからの受信イベントを共に非同期で取り扱う実例を紹介しました。今回は、その中でコードだけ紹介したasyncioを使った非同期サブプロセスの実装についての備忘禄です。 sub

pythonによる非同期プログラミング

 前回は、はじめて作ったpythonによるコードを基に、websocketsモジュールを使ったウェブソケットサーバーの実装までを紹介しました。今回は、ウェブソケットクライアント(ブラウザ)からの受信データイベントハンドラと、子プロセスからの受信データイベントハンドラを同時に実装した実例を紹介します。

pythonによるWebSocketサーバー

 前回からの続きです。なにせpythonによる初めてのコードだったので、最初に色々調べました。といっても全てネット上で得られる知識で何とかなりました。そもそもpythonのネットワークプログラミングやプロセス間通信についての書籍は極端に少ないです。  調査に1か月、コーディングに半月といった感じの仕
仕事でどうしてもpythonのコードを書く必要に迫られました。今や学生の間でも飛ぶ鳥を落とす勢いのある数値計算系では無く、非同期通信やプロセス間通信といった泥臭い分野のコーディングをpythonで行うというテーマです。この分野は仕事ではperlを多用して来たわけですが、今ではperlはコードとしての